このような方におすすめです
- 労働法を学ぶ必要性を感じている人事担当の方
- 従業員からの相談を受けることの多い労務担当の方
- リスクとなる法律をピックアップして学びたい人事マネージャー、経営層の方
セミナー概要
Employee Championとしての役割は、「組織の公平性高い運営を実現しながら、従業員の生産性やモチベーションを保つ手法を計画し、実行する※」ことです。(※Dave Ulrich’s article, “A New Mandate for Human Resources” published in Harvard Business Review in 1997)
本セミナーでは、この役割を念頭に置き、従業員の利益を守りながら、組織全体の戦略遂行に貢献できるよう、必要な知識と法令、判例を学びながら、実践的なノウハウをご紹介します。
固い言い回しや専門用語の多さから、ネガティブなイメージを持たれがちな「労働法」。
法令順守のためだけに作成した社内規定は、組織運営の実態に伴わず形骸化していませんか?
経営陣からグレーな要求をされ、正しい対処法がわからずモヤモヤすることはありませんか?
目の前の作業や従業員からの相談への対応に追われて、根本的な改善への動きが止まっていませんか?
労務のスペシャリストとして、従業員を守り、強い組織を作るために「労働法」をどう生かすことができるのか。そのヒントを掴んで「労働法」のイメージを変えていただく一歩となればと思います。
セミナーで学べること
Day1~Day3の3日程に分けてEmployee Championとして特に押さえていただきたい人事の機能をピックアップしてそれぞれに関する労働法と実務のヒントを学習していきます。
全日程のご参加が難しい方は、興味のある日程のみのご参加も可能です。ぜひお気軽にご参加ください。
Day1 (10/ 2 ) : 公平・公正な採用(採用担当の方にお薦め)
Day2 (10/17) : 懲戒と解雇(労務担当の方にお薦め)
Day3 (11/ 6 ) : 報酬と給与(給与計算担当の方にお薦め)
講師プロフィール
樋口 咲野(ヒグチ サキノ)
株式会社Every シニアコンサルタント
千葉県出身1986年生まれ。早稲田大学卒業後、2009年に株式会社トライアンフへ入社。
中小企業に対する組織・人事全般に関するコンサルティングの他、自社採用チームのリーダーを兼務し、母集団形成から面接等選考までの戦略策定・実行を推進。
その後、保育業界に対する専門コンサルティング企業、社会保険労務士事務所での勤務を経て2022年11月株式会社Everyに入社。社会保険労務士の知見を活かし、社内労務の他、クライアントの支援に携わっている。
<保有資格>
社会保険労務士試験合格
給与計算実務能力検定 1級
松澤 勝充(マツザワ マサミツ)
株式会社Every CEO
神奈川県出身1986年生まれ。青山学院大学卒業後、2009年 (株)トライアンフへ入社。リクルーターとして総合商社への出向などの経験を経て、2016年より、最年少執行役員として営業・マーケティング・採用の3部門を管轄し、5年間で約300%の売上拡大、6倍の組織規模成長を経験する。2018年8月渡米留学、UC BerkeleyでHRを学ぶ機会に恵まれる。帰国後2020年4月1日に株式会社Everyを設立し、6月1日から事業を開始。
保有資格:
・SHRM-SCP(SHRM)
・Senior Professional in Human Resources – International (HRCI)
・Global Human Resource Professionals (HRCI)
・The Science of Happiness(UC Berkeley)
・ピープル・アナリティクス(authorized by the University of Pennsylvania)
・ARTIFICIAL INTELLIGENCE: IMPLICATIONS FOR BUSINESS STRATEGY(MIT Sloan certificate)
・ポジティブ・サイコロジー・ワークショップ(Japan Positive Psychology Institute)
・DiSC認定トレーナー
他
実施概要・お申し込み
◆場所:
WEB オンラインセミナー
※本講座はZoomを使用したセミナーになります。事前にアカウント(無料)を作成ください。
◆受講料金:
・無料
◆日程:
Day1 10月 02日 (水曜日) 12:00~13:00
Day2 10月 17日 (木曜日) 12:00~13:00
Day3 11月 06日 (水曜日) 12:00~13:00
全日程のご参加が難しい方は、興味のある日程のみのご参加も可能です。ぜひお気軽にご参加ください。
◆お申し込み方法:
・以下のフォームよりお申し込みください
※同業他社様からのお申し込みはご遠慮いただきますようお願いいたします。
◆最小催行人数:
5名(セミナー3営業日前に判断)