ABOUT
「Every HR Career Coaching」は、
現役のHRが、現役のHRやコーチング有資格者、その他人事系の有資格者からサポートを受けられる
HR特化型コーチング・アドバイザリーサービスです。
自分に

上司に

両立に

キャリアに

会社に

モヤモヤしていませんか?
全ての「モヤモヤ」を解消する 2つ のコーチタイプ


コーチングで解決できる事
1
自己認識と目標達成の促進
個人の自己認識を高め、自己成長のプロセスをサポートします。ICF(国際コーチング連盟)の調査によれば、コーチングを受けたクライアントの85%が自己理解の向上を報告しており、Wang et al. (2021)の研究によると目標達成にも大きな影響を与える事がわかっています。

2
ワークライフバランスの改善
仕事とプライベートの調和を促進し、ワークライフバランスの向上に寄与します。Jarosz(2023)の研究によれば、コーチングの結果、ストレス処理能力、自己効力感、希望、自尊心、自己受容感、勇気、自己決定、情緒の調整、自己反省、時間管理などの要素において、ポジティブな変化が報告されています。

3
メンタルウェルビーイングの向上
Wang et al. (2021)の研究によると、コーチングは目標達成能力を上げ、メンタルウェルビーイング・自己効力感(g = 0.59)を上げる事が明らかになっています(レジリエンス・ポジティブ感情の改善、ストレスの軽減、など)。ストレスの問題は、企業の生産性に直結する重要な課題です。(American Institute of Stressの調査結果より)

会話できるテーマ
自分のコトから人事のコトまで。あらゆるテーマでお話いただけます。下記テーマ以外の内容でも勿論OKです。

どんな会話でも、気軽に

ご利用の流れ

STEP
1
アンケート
回答

コーチングテーマの
選択
STEP
2
トライアル
コーチング

1回45分
5,500円~(税込)
STEP
3
コーチ&プラン
確定

PLAN
1回・3回・6回・12回
・コーチング
・アドバイザリー
STEP
4
コーチング
開始

- 自己紹介
- 期待値のすり合わせ
- コーチングテーマ決定
- ゴール設定
体験者の声



「どうやったら仲間の能力を引き出せるか」と意識がポジティブに変わりました。
(40代/製造業/HRマネージャー)
転職して直後にこのコーチングセッションを受けました。直属上司が社長である事もあり、「1人で早く成果を出さなくては」と肩に力が入りすぎていたことに気づきました。「なぜ上手くいかないんだ」と物事を過剰に悲観的に捉えてい所から「どうやったら仲間の能力を引き出せるか」と意識がポジティブに変わりました。コーチングに不安を感じる方もいらっしゃると思いますが、良い機会なのでぜひ気軽に受けてみて下さい。

コーチング初回に「状況についての説明はいりませんよ」と言われ、安心して話せた。
(30代/製薬業/HRマネージャー)
緊張して臨んだ初回のコーチングセッション。「状況について説明はいりませんよ、今日は何を話したいですか?」と言われ、いい意味で準備をする必要もなく、安心して話せることが出来ました。自身のバックグラウンドや会社での立ち位置、会社での評判を全く知らない人に話を聞いてもらい、答えを導いていく。同僚に話せない内容も含めてお金を払う価値のある時間でした。

自分の好きなものを振り返り、自身の人生のテーマに明瞭に輪郭を持つことができた。
(30代/広告業/ HRマネージャー)

外部コーチだからこそ、情報が守られて、自分の気持ちを100%正直に話せる。
(30代/IT業/HRマネージャー)

一人で悩まなくてもいい。
悩みを誰かに話すことも、解決への手段のひとつだと気づけた。
(50代/小売業/人事役員)

質問力の高いコーチのおかげで、内省に加えて自分自身の質問スキルも同時に磨ける。
(30代/Web広告業/HRマネージャー)
料金プラン
お申込に関するQ&A
Q
コーチングの日時・頻度は選べますか?
はい、可能です。夫々のプランに有効期間が設定されていますので、その期間内で担当コーチと会話し、ご自分の状況に合わせてカスタマイズ可能です。お薦めプランは月1回、または月2回など定期的な実施が最も効果を発揮しやすい頻度となっています。
Q
コーチは途中で変えられますか?
はい、可能です。体験セッションがございますので、正式契約前であればコーチを変更して頂く事が可能です。正式契約後のコーチ変更は原則できない事となっておりますので、体験セッションを通じてじっくりとご自分に合うコーチを見つけて下さいませ。ご不安な方はまずは3回プランからお申込み頂く事を推奨致します。
Q
オフライン・オンラインは選べますか?
はい、可能です。日程調整のタイミングでコーチに希望を伝えて下さい。クライアントの要望でセッションを対面で実施する際の交通費、及び場所代としてコーチが負担した費用は事前に双方合意の上、合理的な範囲に限りご負担いただく事となります。
Q
コーチング終了後、1回だけのコーチングを受ける事は可能ですか?
はい、可能です。但し、本セッションプラン終了後の方限定となります。弊社よりプラン終了後にアンケートをお送りいたしますのでご希望をお聞かせください。
経験豊かなコーチ陣

松澤 勝充(まつざわ まさみつ)
Every CEO
人事コンサル企業のリクルーターとして総合商社での経験を積んだ後、最年少執行役員として営業・マーケティング・採用の3部門を成功裏に牽引。UC BerkeleyでHRを学び、帰国後に株式会社Everyを設立。
役員として組織規模拡大と売上成長を成し遂げた経験と、グローバルHR資格、ポジティブ心理学やピープル・アナリティクスの専門知識を有する。
<保有資格>
・Senior Professional in Human Resources – International (HRCI)
・Global Profession Human Resources (HRCI)、他
経歴を見る
神奈川県出身1986年生まれ。青山学院大学卒業後、2009年 (株)トライアンフへ入社。リクルーターとして総合商社への出向などの経験を経て、2016年より、最年少執行役員として営業・マーケティング・採用の3部門を管轄し、5年間で約300%の売上拡大、6倍の組織規模成長を経験する。2018年8月渡米留学、UC BerkeleyでHRを学ぶ機会に恵まれる。帰国後2020年4月1日に株式会社Everyを設立し、6月1日から事業を開始。米国最大級の資格団体HRCIにてグローバルHR資格(SPHRi/GPHR)を保有している。
保有資格:
・Senior Professional in Human Resources – International (HRCI)
・Global Profession Human Resources (HRCI)
・The Science of Happiness (UC Berkeley)
・DiSC認定トレーナー
・HR Management and Analytics: Unlock the Value of Human Capital(The Wharton School)
・ピープル・アナリティクス(authorized by the University of Pennsylvania)
・ポジティブ・サイコロジー・ワークショップ(Japan Positive Psychology Institute)、他

田中 武征(たなか たけゆき)
Every 取締役
人事コンサル企業のマーケターとして広告運用や販売戦略を担当、その後はマネージャーとして戦略構築を手掛ける。Every代表と新規事業を共にし、リーダーシップと経営経験を磨く。IT系リクルーターとしても実績あり。2020年9月よりピープルデータサイエンティストとしてEvery社でデータコンサルティングを行う。
<保有資格>
・一般社団法人日本ディープラーニング協会 JDLA Deep Learning for GENERAL 2021 合格
・一般社団法人ウェブ解析士協会公認 ウェブ解析士
・人事データ保護士(HR DATA Protection Expert)、他
経歴を見る
福岡県出身1990年生まれ。
中央大学卒業後、2013年 (株)トライアンフへ入社。
マーケターとして広告運用・販売戦略全般を担当後、2017年よりマネージャーとして戦略構築全般を担う。代表の松澤とは当時の上司と部下という関係性で、新規事業を2つほど手掛けながら苦楽を共にする。
その他、リクルーターとして主にIT系企業の新卒・中途採用プロジェクトマネジメントを2年ほど経験し、面接官としての経験を積みながら、マーケティングとデータオリエンテッドアプローチに強みを持つ。
2020年9月1日、株式会社Everyにジョインし、ピープルデータサイエンティストとしてクライアント向けにデータに基づくコンサルティングを行っている。
保有資格:
G検定(一般社団法人日本ディープラーニング協会)

小野 真吾(おの しんご)
三井化学㈱ グローバル人材部長
2000年慶応義塾大学卒。三井化学㈱にて、ICT関連事業の海外営業・マーケ及びプロマネを経験後、人事に異動。組合対応、採用責任者、国内外M&A人事責任者、HRBPを経験後、人材戦略立案、タレマネ、後継者計画、 グローバル人事システム導入、グローバルポリシー推進、HRトランスフォーメーション等に従事。2021年4月よりグローバル人材部長に就任し、グローバルレベルでHR機能の強化及び指名・役員報酬制度、人的資本経営の推進、企業文化変革にも着手中。
経歴を見る
2000年慶応義塾大学卒。三井化学㈱にて、ICT関連事業の海外営業・マーケ及びプロマネを経験後、人事に異動。組合対応、採用責任者、国内外M&A人事責任者、HRBPを経験後、人材戦略立案、タレマネ、後継者計画、 グローバル人事システム導入、グローバルポリシー推進、HRトランスフォーメーション等に従事。2021年4月よりグローバル人材部長に就任し、グローバルレベルでHR機能の強化及び指名・役員報酬制度、人的資本経営の推進、企業文化変革にも着手中。
<課外活動例>
・ISO/TC260 国内審議会委員(人的資本)
・リクルートワークス 編集アドバイザリーボード
・複業起業家(起業歴15年)
・戦略・人事コンサル(上場企業、スタートアップ)
・大学・大学院講師(MBA、MOT等)
・人事系塾での講師
・学生・社会人向けキャリアセッションモデレーター
・官民交流等を含めたコミュニティ運営
<参考リンク>
https://www.recruit-ms.co.jp/issue/column/0000000596/?theme=hrdepartment
https://www.auncommunication.com/insights/2019/2/4/sed-do-eiusmod-tempor-incididunt-ut-labore-et-dolore-magna-aliqua-lnyhp-j3raj-3x2bm-mxaz9-wlly5-2fn27-7gfxa-de4d8
https://iroots.jp/log/kagaikatsudo_mitsuikagaku/

赤石憲哉(あかいし のりや)
エクゼクティブコーチ
国際色豊かな職場環境での協働業務とリーダーシップに強みを持つ。現在は外資系製薬会社のHRBPとして組織の成長に尽力。2021年にCPCCを取得し、それぞれの個人の中にある希望や願い・興味に好奇心を向け、より本来の姿で活躍できるようサポート。人事・人材系から個人事業主まで幅広い顧客と500時間以上のコーチング経験を持つ。
<保有資格>
・米国CTI認定CPCC (Certified Professional Co-Active Coach®︎)
・Trained facilitator of LEGO®︎ SERIOUS PLAY®︎ method and materials、他
経歴を見る
北海道出身 1983年生まれ。
東工大 大学院修士課程終了後、2007年東洋エンジニアリング株式会社に入社。プロジェクトエンジニアとして海外案件にてプロジェクトマネジメント業務担当。組織を強くするためのソフトとハードへの取り組みに情熱を持って人事部人材開発へ異動後、数人のメンバーをリードし、新人研修・新任管理職研修・部長研修・グローバルリーダー育成研修など企画・運営を経験。その後経営企画部の1グループを担当後、労働組合執行委員長を経験。国際色豊かな職場環境での協働業務やリーダーシップに強みを持つ。2022年5月より、現職である外資系製薬会社にてHRBPとして組織の持つ可能性の発揮に向けて邁進中。
2020年よりCTIにてトレーニングを受け、2021年11月に米国CTI認定のCPCCを取得。それぞれの個人の中にある希望や願い・興味に好奇心を向け、個人やより本来の姿で活躍できることを願って伴想中。人事・人材系プロフェッショナルや海外駐在員(代表)、企業トップ、個人事業主、学生など様々な方のコーチとして500時間を超えるセッションの提供を実施。
保有資格:
・ 米国CTI認定CPCC (Certified Professional Co-Active Coach®︎)
・ Trained facilitator of LEGO®︎ SERIOUS PLAY®︎ method and materials
・ Hogan Assessments認定コーチ
・ Points of You®︎ Explor
・ JPPI認定ポジティブ心理学プラクティショナー
・ NLPプラクティショナー

井川 則子 (いかわ のりこ)
エクゼクティブコーチ
全米NLP協会の難関育成トレーニングを修了した日本人として7人目のトレーナー。「心を変える言葉の魔術」とも称されるLABプロファイル®トレーナーであり、Gallup認定ストレングスコーチ、国家資格キャリアコンサルタントスキルを活かした研修は受講者の意識・行動を変えると好評。コミュニケーション研修やリーダーシップ研修、コーチングで多様な企業にて実績を積む。
<保有資格>
・全米NLP協会認定マスターコーチ
・Gallup認定ストレングスコーチ
・国家資格キャリアコンサルタント、他
経歴を見る
武蔵野音楽大学卒業。NLPの中で最も難関とされる全米NLP協会の育成トレーニングで、協会トップから直接英語で指導を受けた日本人7人目のトレーナー。
「心を変える言葉の魔術」とも言われるLABプロファイル®(NLPメタプログラム)のトレーナー、Gallup認定ストレングスコーチ、国家資格キャリアコンサルタントのスキルも活かした研修はとても分かりやすく、受講者の意識・行動を変えると好評
損害保険・食品メーカー・人材業界・IT業界・小売業など、個人だけでなく様々な企業でコミュニケーション研修、リーダーシップ研修、コーチング等の実績を有す。
保有資格:
全米NLP協会認定トレーナー
全米NLP協会認定マスターコーチ
LABプロファイル®コンサルタント&トレーナー
Gallup認定ストレングスコーチ
国家資格キャリアコンサルタント
米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー

齋藤 枝莉子(さいとう えりこ)
エクゼクティブコーチ
新卒で人事部に配属された経験から、外資系や日系ベンチャー企業で12年以上のリクルーター経験。新卒採用から中途採用まで幅広い役割を担当。海外勤務後、外資系RPO企業に入社。ICF ACCや全米NLP協会の資格取得しフリーでライフコーチングを提供。個々の成長とウェルビーイングを支援。多様な企業での経験を活かし、人生とキャリアのサポートを提供。
<保有資格>
・国際コーチング連盟(ICF)Associate Certified Coach (ACC) 取得
・全米NLP協会認定マスタープラクティショナー / マスターNLPコーチ
・People Coach Certification 取得 (Awareness & Progress, Malaysia)、他
経歴を見る
秋田県出身、岩手大学を卒業後に上京。
新卒で入社した日系企業にて人事部に配属されたことをきっかけに、以後複数の外資系企業や日系ベンチャー企業にて主にリクルーターを12年以上経験。新卒採用では立ち上げのプランニングを含め一連の流れを経験し、中途採用ではパート社員からマネジメント層の採用まで幅広く担当。Hilton Resorts Marketing Cooperationでは大阪支店の組織作りにも貢献。採用以外では、面接官向けのトレーニングや新入社員向けのマナー研修なども担当した。
また、2019年からは夫婦でマレーシアに移住し、現地NTTやSanofiにて日本語スピーカー(外国人採用含む)を担当。2022年に帰国後はIndeed Japanを経て、外資系RPO企業に入社。
加えて、過去にキャリアやメンタルで悩んだ経験からコーチングに興味を持ち、マレーシア在住中に国際コーチング連盟ICF ACCや、全米NLP協会のコーチングやプラクティショナーなどを取得し、フリーでライフコーチングを提供している。2023年にはバリ島で陰ヨガのティーチャートレーニングを修了し、引き続き人の成長や脳と心のウェルビーイングのために何ができるかを習得しながら、十人十色の人生やキャリアのサポートをしている。
保有資格
・第二種衛生管理者
・People Coach Certification 取得 (Awareness & Progress, Malaysia)
・国際コーチング連盟(ICF)Associate Certified Coach (ACC) 取得
・全米NLP協会認定マスターNLPプラクティショナー・NLPコーチ・タイムラインセラピー・ヒプノセラピープラクティショナー取得(Asia Mind Dynamics, Malaysia)
・陰ヨガティーチャートレーニング65h 修了(Bali, Indonesia)
・チェアヨガインストラクター講座修了 (IWCA, Japan)
体験セッションお申込み・お問い合わせ
プライバシーポリシーをご確認の上、下記フォームへの記入をお願いいたします。