中小企業のためのハラスメント相談対応勉強会「専門家と学ぶ 初期対応から組織への働きかけまで」 - 株式会社Every
中小企業のためのハラスメント相談対応勉強会「専門家と学ぶ 初期対応から組織への働きかけまで」
中小企業のためのハラスメント相談対応勉強会「専門家と学ぶ 初期対応から組織への働きかけまで」

現在定員満了につき、お申込みを締め切りました。

中小企業のためのハラスメント相談対応勉強会
「専門家と学ぶ 初期対応から組織への働きかけまで」

このような方にお勧めです

  • 中小企業の人事・労務担当者
  • 社内にハラスメント相談窓口がなく、対応に不安を感じている方
  • いざという時の初期対応や事実確認の方法がわからない方
  • 相談者や加害者への適切な対応に自信がない方
  • 従業員が安心して活躍できる環境を守るために、経営層へ効果的に働きかけたい

セミナー概要

「ハラスメントのない、誰もが安心して活躍できる職場」は、Employee Championである人事・労務担当者の願いではないでしょうか。
しかし、実際にハラスメントが発生した場合、どのように対応すれば良いのか、一人で悩んでいませんか?

この勉強会では、数々のハラスメント相談を解決してきた弁護士と労務の専門家がタッグを組み、労務を担当する皆様が直面するハラスメント対応の悩みに、実践的な解決策と法的知識でお応えします。

ハラスメント発生時の初期対応から事実確認、相談者・加害者への適切な対応、経営層への報告まで、一連の流れを具体的な事例や法令・判例に基づいて徹底的に解説します。

Employee Championとして、ハラスメントを未然に防ぐためのコンプライアンス対策を経営層へ効果的に働きかける方法も習得できます。

さらに、事前に皆様からいただいたハラスメントに関する具体的な質問に、弁護士と労務の専門家がそれぞれの専門知識に基づいて丁寧にお答えする時間を設けます。日頃の疑問や不安を解消できる貴重な機会です。

「相談窓口がない」「何から始めればいいかわからない」「対応が本当に正しいのか不安」

そんな悩みを抱えるあなたへ。本セミナーで、ハラスメント対応の確かな知識と実践力を身につけ、安心できる職場づくりを推進しませんか?

勉強会で学べること

  • ハラスメントに関する最新の法令・判例の正確な知識
  • 相談者(被害者)に寄り添った初期対応の具体的なノウハウ
  • 公平かつ客観的な事実確認を進めるための実践的なスキル
  • 加害者・被害者双方への適切な配慮と、二次被害を防ぐための視点
  • 中小企業が陥りやすいハラスメント対応の落とし穴と対策
  • 相談窓口がない状況でも活用できる初期対応のヒント
  • 相談者、加害者、経営層、それぞれの立場に応じた具体的対応方法
  • ハラスメントのない職場環境を実現するための考え方とコミュニケーション

講師プロフィール

弁護士:鎌倉 鈴之助(カマクラ スズノスケ)

鎌倉 鈴之助(カマクラ スズノスケ)

葛南総合法律事務所 弁護士

平成24年に中央大学法科大学院を卒業後、司法研修を経て、葛南総合法律事務所に入所。
現在は、事務所のパートナーとして、企業の労働事件や契約書等のリーガルチェック、相続、離婚の事件を主に担当。

株式会社Every シニアコンサルタント 樋口 咲野(ヒグチ サキノ)

樋口 咲野(ヒグチ サキノ)

株式会社Every シニアコンサルタント

早稲田大学卒業後、2009年に株式会社トライアンフへ入社。中小企業に対する組織・人事全般に関するコンサルティングの他、自社採用チームのリーダーを兼務し、母集団形成から面接等選考までの戦略策定・実行を推進。
その後、保育業界に対する専門コンサルティング企業、社会保険労務士事務所での勤務を経て2022年11月株式会社Everyに入社。社会保険労務士の知見を活かし、社内労務の他、クライアントの支援に携わっている。

<保有資格>
社会保険労務士試験合格
給与計算実務能力検定 1級

実施概要・お申し込み

◆日程:
2025/7/2(水)13:00~15:00

◆受講料金:
4,400円(税込)

◆場所:
WEBオンラインセミナー
※本講座はZoomを使用します。事前にアカウント(無料)の作成をお願いいたします。

◆お申し込み方法:
以下の申込フォームに必要事項をご記入ください。
お申し込み完了は「お支払い完了」または「請求書情報のご提出」が確認できた時点となります。

・クレジットカード決済をご希望の方は、自動返信メールに記載されたURLより6月30日(月)13:00までにお支払いをお願いいたします。期日までにご入金が確認できない場合、キャンセル扱いとなります。
・請求書払いをご希望の法人様は、返信メール内の請求書情報入力フォームにご記入いただいた時点で受付完了となります。

※お申し込みのみでは予約確定となりませんので、ご注意ください。
※同業他社様からのお申し込みはご遠慮いただいております。

◆お支払い方法:
1. クレジットカード決済(事前)
自動返信メールに記載のURLより、6/30までにお手続きください。

2. 請求書払い(法人限定)
必要事項をご記入いただいた後、請求書を発行いたします。

◆最少催行人数: 5名


    セミナーお申し込みフォーム

    ※同業他社様からのお申し込みはご遠慮いただきますようお願いいたします。

    経済産業省リスキリング支援事業採択講座関連セミナーのため回答をお願いしております。情報を他の目的で使用することはございません。 経済産業省リスキリング支援事業採択講座関連セミナーのため回答をお願いしております。情報を他の目的で使用することはございません。
    経済産業省リスキリング支援事業採択講座関連セミナーのため回答をお願いしております。情報を他の目的で使用することはございません。

    上記ご一読いただき、弊社の個人情報の取扱いについて同意いただける場合はチェックください

    上記ご一読いただき、経済産業省の支援事業に関する内容について同意いただける場合はチェックください

    お申込みはこちら
    お申込みはこちら