HRBP養成講座受講者インタビュー:社会保険労務士事務所 社会保険労務士 松木 久美子 さん - 株式会社Every

Profile

社会保険労務士事務所 社会保険労務士 松木 久美子 さん

前職にて人事業務・商品企画業務に従事した後、社会保険労務士として現職に転職。クライアント企業の社会保険手続き、労務相談等の顧問業務を担当。

※経歴はインタビュー時点のものです。


現場とコンサルタントの経験から感じた、体系的な学びの必要性

− まず、今のお仕事について教えてください。

現在は社会保険労務士事務所で2年ほどクライアント企業の社会保険手続き、労務相談等の顧問業務を行なっています。

人事としては、前職のソニー株式会社で現場の人事を5年ほど経験しています。

私のキャリアを振り返りますと、最初は1500人程の事業所にて従業員の人事総務周りをサポートする部署に配属になりました。

その後、ものづくりの仕事がしたいと言って事業部の方へ異動させてもらい、商品企画等に携わりました。並行して、労働組合の執行委員となり、会社の従業員代表、厚生年金基金や健康保険組合の監査役を担当したりする中で人事のマネジメント層の方々と交流する機会があり人事に異動した、という経緯です。

上記の経験において人事労務における法律知識の重要性を感じたことが社労士としてのキャリアに繋がっており、また環境が整った大企業以外の環境を経験したいとの想いがあり、転職して今に至っています。

− 本講座を受講されるきっかけや動機は何でしょうか。

人事を経験してきたと言っても現場に飛び込みそこで学んできたため、体系的に学ぶ必要性はずっと感じていました

また、社労士業務として様々な会社の経営者や人事の方と接する中で、コンサルタントとしての価値を高めるために知識をつけたいということも動機の一つです。

− なぜ、EveryのHRBP養成講座を選択されたのでしょうか。

記の動機を満たすピッタリな講座だと感じたためです。これまでも様々な自己啓発や有料講座への参加で学びを深めてきたのですが、グローバルな人事を全体的に学ぶ機会はなかったため、知人に紹介されたのをきっかけに今回受講を決めました

また、実は第一回の特別講師である栗原大さんとは個人的に繋がりがあり、その栗原さんからの後押しがあったことや、私自身子供の頃からアメリカに留学することへの憧れがあった為、実際に留学して学んでこられた松澤さんの講義を聞きたかったことも理由の一つですね。

講座を経て感じた「もう一度人事にチャレンジしたい」という想い

− これまでの講座で最もインパクトがあったテーマは何ですか。

Day1で学んだ「HRの存在意義と役割」です。なんとなくフワッと捉えていたことが「そうだよね」とクリアになった感覚でした。

また、パフォーマンスマネジメントや報酬・インセンティブに関する講義も印象に残っています。前職ソニーで人事をしていた頃に人事制度改革がなされたのですが、その時のことを思い返しながら講義を受けていました。当時の制度にどのような目的・意図があったのか、どのような原理原則に基づき制定されたものだったのかが腑に落ちたような感覚でした。

例えば、以前の制度ではグレードが下がらず上がり続ける仕組みだったところから、「椅子を用意して座ってもらう、そこにお金を払う」というJob型のコンセプトが打ち出されたのですが、それがどのような問題意識から設計されたものか、制度を通じてどのような状態を目指したかが理解できたように思います。

もう一つ、現職においては、クライアント企業において採用領域がボトルネックになっているケースが少なからずあることに気づきました。離職率の高い会社においては、入り口で見極めることができるよう、構造化された採用の仕組みにシフトしていくことの重要性を受講後改めて感じています。

− 仕事に対する姿勢や進め方に関して何か変化はありましたか?

実は、この講座を通じて改めて人事の仕事にチャレンジしてみたいと感じ、転職を決めました。講座の中で松澤さんから学ぶグローバルな人事の話はとてもスケールが大きく、ダイナミックだと感じました。そして、もう一度大企業において当事者として実行していきたいという想いが強くなり、このよう決断に至ったのです。

次の会社は従業員数千人規模の小売店で、これから更に店舗を増やし、一兆円企業を目指すという目標を掲げています。小売以外の業態への参入も活発で勢いのある事業展開をしている中、人事労務周りには様々な課題を感じ、責任重大で非常にチャレンジングな役割を担えることにとてもワクワクしています

転職先と同じような小売店の中には、人材育成に投資をし、制度やエンプロイージャーニーの革新を成し遂げ、成長を続けている企業もあり、目標にしていきたいと考えています。そういった他社に倣い、また私自身この講座で学んだことを存分に生かして、事業のパフォーマンスを高める人事として諸々の環境を整えていきたいと思っています。

− HRBP養成講座の魅力は何でしょうか。

一番の魅力は講師の松澤さんです。実際にグローバルな知識を米国で勉強されてきたこと、会社員時代には実際に事業を牽引されたご経験から幅広い引き出しをお持ちで、今後も何かあった時に相談させていただければと思っています。また、講義の前後にたくさん本を紹介いただき、学びが広がる・知識を深める情報をたくさん頂けたと思います。

また、前職で人事を担当していた時は本社からのダイレクションを実行することがほとんどで、人事とは何か、どのような会社にしていくかを同僚・同じチームの方と話をすることはあまりなかったのですが、講義を経て、もっとそのような話ができれば素敵だなと思えましたし、人事という仕事にワクワクしました。

もう一つ、講義の最後に人事エグゼクティブのお話を伺えたのも非常に有意義でした。特にGoogleの谷本さんは、「人事とは何か」をご自身の言葉でシンプルに定義されており、非常に印象に残りました。一人の女性として憧れを抱き、目指したいと心から思えました。

あるべき姿・やるべきことがクリアになる

− 最後に、HRBP養成講座をご検討されている皆様にメッセージをお願いします。

人事という仕事に関心があり憧れている方、やってみたいと感じる方、突然アサインされて人事になり体型的に学んでみたい方など、人事に携わる全ての方に受けて欲しい講座です。また、人事の仕事の全体像を学んでみたい方にも最適な内容です。人事としてのあるべき姿や自社の中でやるべきことがクリアになると思います。

皆さんが一歩踏み出されることを心より応援しています。

お問合せはこちら
お問合せはこちら