大手からスタートアップまで、続々と参加いただいています
大手からスタートアップまで、続々と参加いただいています
Student Always It does not matter about your age, it matters your passion.
人事のグローバルスタンダードを
体系的・学術的に学べる
HRBP養成講座
Every HR Academy(HRBP養成講座)は、UC バークレービジネススクール上級教授と日本での執行役員経験を経た代表が共同開発した、人事を体系的に、アカデミックに学べる日本唯一のHRBP養成講座、人事向けビジネススクールです。
採用からピープルアナリティクスまで、HR領域の原理原則を学び、自社のHR戦略構築までを行う全8回・4ヶ月のプログラム。
日本で初めて、世界最大のHR資格認定機関2団体(HRCI・SHRM)とのパートナーシップを締結しています。

米国ビジネススクール
上級教授と開発した信頼性
世界トップビジネススクール、Haas School of Business, UC Berkeleyの上級教授と共同開発した日本唯一のアカデミックプログラム。米国特有の理論を押し付けるのではなく、日本の環境へ融合。
日本で初めて世界最大のHR資格認定機関2団体(HRCI・SHRM)とのパートナーシップ締結。
豪華な特別講師から学べる
現実性
経営と人事を繋ぐ人事には理論だけではなく「現場感」も必要です。三菱商事様、メルカリ様、グーグル様、セールスフォース・ドットコム様、三井化学様、リコー様、ソニー様など、様々な現役人事エクゼクティブをご招待。リアルな学びを得て頂けます。
講師の充実サポート
アウトプット中心の有用性
レクチャー1:議論1で構成されたプログラム。ビジネススクールのように意見交換をしながら進めていく形式を採用。講師が初日から最終日までメンターとしてサポート。
修了後は参加者同士でのネットワークをご用意し永続的なコミュニティが形成できます。


松澤勝充(Matsuzawa Masamitsu)
株式会社Every 代表取締役CEO-
保有資格:
- Senior Professional in Human Resources -International (HRCI)
- Global Professional in Human Resources (HRCI)
- DiSC認定トレーナー
- The Science of Happiness(UC Berkeley)
- HR Management and Analytics: Unlock the Value of Human Capital(The Wharton School)
- ピープル・アナリティクス(authorized by the University of Pennsylvania)
- ポジティブ・サイコロジー・ワークショップ(Japan Positive Psychology Institute)、他

Cristina G. Banks, PhD (クリスティーナ・バンクス)
Senior Lecturer (continuing) | Director, Interdisciplinary Center for Healthy Workplaces Management of Organizations1979年The University of Minnesotaにて産業組織心理学の博士号を取得。世界7位(2021年)にランクされているThe Haas school of Business, University of California, Berkeleyの上級講師であり、30年間に渡り組織行動学と人的資源管理を教えている。現在も教壇に立ちながら、バークレー校の研究機関のディレクターも務めている。
Cristina G. BanksInterdisciplinary Center for Healthy Workplaces

最終講義には現役人事エクゼクティブを招いた特別講演を実施

カリキュラム 全8回・4カ月
まずHRの全体像を掴み、各テーマの講義で理解を深め、特別講演で実践のヒントを得る構成です。
Day1 | これからのHR |
・経営と人事 ・HRのミッション ・グローバルなHRが最初に学ぶこと ・戦略的人事 |
---|---|---|
Day2 | 採用&選抜 |
・採用の原則 選抜の原則 ・採用と選抜の手法 ・グローバルな採用&選抜トレンド |
Day3 | パフォーマンスマネジメントと評価 |
・組織構造の基礎 ・パフォーマンスマネジメントの原則 ・評価の原則 ・MBO/OKR/CFO/NoRating |
Day4 | 人材開発・キャリアマネジメント |
・人材開発の原則 ・キャリアマネジメントの原則 ・効果的な人材開発プロセスの設計方法 ・リーダーシップスタイル/サクセッションプランニング |
Day5 | 報酬制度・インセンティブ |
・報酬制度の原則 ・インセンティブの原則 ・賃金制度の作り方/インセンティブ制度の作り方 ・内的公平性/外的公平性/XYZ理論 |
Day6 | ピープル・アナリティクス |
・ピープルアナリティクスの目的と原則 ・分析の種類(教師有り学習/教師なし学習) ・分析のはじめ方(データの集め方と注意点) ・データの読み取り方(活かし方と注意点) |
Day7 | 特別講演 | |
Day8 | アサイメント発表会&Find your why |
実施概要・スケジュール
費用 | ■第11期HRBP養成講座 入会費用:10,000円(税抜)/11,000円(税込) 受講費用:190,000円(税抜)/209,000円(税込) ※費用は変動いたします。 ■社内ワークショップ形式 ・社内人事部向けにカスタマイズして展開することも可能です。 ・ご参加人数等によって費用は変動いたします。 詳しくはお問い合わせください。 |
---|---|
日程 |
■スケジュール / 公開講座形式 第11期:2023年9月~ Day1 : 2023/09/09(土) 10:00-13:00 Day2 : 2023/09/23(土) 10:00-13:00 Day3 : 2023/10/07(土) 10:00-13:00 Day4 : 2023/10/21(土) 10:00-13:00 Day5 : 2023/11/04(土) 10:00-13:00 Day6 : 2023/11/18(土) 10:00-13:00 Day7 : 2023/12/02(土) 10:00-13:00 Day8 : 2023/12/16(土) 09:00-13:30 ※講師都合により一部日程が変更となる可能性がございます。 ご受講を検討されている方は、お問い合わせよりご連絡くださいませ。 |
形式 | WEBにて実施 |
定員 | 15名※最小催行人数10名 |
アウトプット | 講座内で学んだ原理原則を基に、自社HRMに対するレポートをご提出頂きます |
お申込み | 第11期(2023年9月開講予定)への参加をご希望される場合は、以下お問い合わせからお願い致します。 |

開講より3年で120名以上の方にご受講いただき、受講者満足度96%、NPS72.5と非常に高い評価をいただいております。
ぜひ受講生の声をご覧ください。


ご参加いただいた受講者のうち、96%の方に「HRに携わる同僚・友人に紹介したい」とご回答いただいております。
<2023年5月時点>推奨者=74.5% 批判者=2.0% NPS=72.5
受講者の声
受講者属性
業界・規模様々な方にご参加いただいています。
業界区分

従業員区分

役職区分

担当区分
