Every HR Academy HRBP養成講座 - 株式会社Every

大手からスタートアップまで、続々と参加いただいています

人事担当・HRBP向け 公開講座形式

\詳しい資料はこちら/

\相談・申込はこちら/

The use of this official seal confirms that this Activity has met HR Certification Institute’s® (HRCI®) criteria for recertification credit pre-approval.

注:NPS®は、ベイン・アンド・カンパニー、フレッド・ライクヘルド、NICE Systems, Inc.の登録商標又はサービスマークです。

大手からスタートアップまで、続々と参加いただいています

Student Always It does not matter about your age, it matters your passion.

人事のグローバルスタンダードを
体系的・学術的に学べる
HRBP養成講座

Every HR Academy(HRBP養成講座)は、UC バークレービジネススクール上級教授と日本での執行役員経験を経た代表が共同開発した、人事を体系的に、アカデミックに学べる日本唯一のHRBP養成講座、人事向けビジネススクールです。採用からピープルアナリティクスまで、HR領域の原理原則を学び、自社のHR戦略構築までを行う全8回・4ヶ月のプログラム。
日本で初めて、世界最大のHR資格認定機関2団体(HRCI・SHRM)とのパートナーシップを締結しています。

受講者の声

開講より3年で150名以上の方にご受講いただき、94.7%の方に「HRに携わる同僚・友人に紹介したい」とご回答いただいております。NPSにおいては69.0と非常に高い評価をいただいております。ぜひ受講生の声をご覧ください。

<2024年1月時点>推奨者=70.8% 批判者=1.8% NPS=69.0

NPS®とは?

注:NPSは、ベイン・アンド・カンパニー、フレッド・ライクヘルド、NICE Systems, Inc.の登録商標又はサービスマークです。

受講者属性

業界・規模様々な方にご参加いただいています。

業界区分

従業員区分

役職区分

担当区分

米国ビジネススクール
上級教授と開発した信頼性

世界トップビジネススクール、Haas School of Business, UC Berkeleyの上級教授と共同開発した日本唯一のアカデミックプログラム。米国特有の理論を押し付けるのではなく、日本の環境へ融合。
日本で初めて世界最大のHR資格認定機関2団体(HRCI・SHRM)とのパートナーシップ締結。

豪華な特別講師から学べる
現実性

経営と人事を繋ぐ人事には理論だけではなく「現場感」も必要です。三菱商事様、メルカリ様、グーグル様、セールスフォース・ドットコム様、三井化学様、リコー様、ソニー様など、様々な現役人事エクゼクティブをご招待。リアルな学びを得て頂けます。

講師の充実サポート
アウトプット中心の有用性

レクチャー1:議論1で構成されたプログラム。ビジネススクールのように意見交換をしながら進めていく形式を採用。講師が初日から最終日までメンターとしてサポート。
修了後は参加者同士でのネットワークをご用意し永続的なコミュニティが形成できます。

Every HR Academy は、
経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の対象事業です。
所定の要件を満たせば、受講料の最大70%の補助を受けられます。

ファシリテーター

松澤勝充(Matsuzawa Masamitsu)

株式会社Every 代表取締役CEO
神奈川県出身1986年生まれ。青山学院大学卒業後、2009年 (株)トライアンフへ入社。リクルーターとして総合商社への出向などの経験を経て、2016年より、最年少執行役員として営業・マーケティング・採用の3部門を管轄し、5年間で約300%の売上拡大、6倍の組織規模成長を経験する。2018年8月渡米留学、UC BerkeleyでHRを学ぶ機会に恵まれる。帰国後2020年4月1日に株式会社Everyを設立し、6月1日から事業を開始。
    保有資格:
  • Senior Professional in Human Resources -International (HRCI)
  • Global Professional in Human Resources (HRCI)
  • DiSC認定トレーナー
  • The Science of Happiness(UC Berkeley)
  • HR Management and Analytics: Unlock the Value of Human Capital(The Wharton School)
  • ピープル・アナリティクス(authorized by the University of Pennsylvania)
  • ポジティブ・サイコロジー・ワークショップ(Japan Positive Psychology Institute)、他
プログラムアドバイザー・共同開発

Cristina G. Banks, PhD (クリスティーナ・バンクス)

Senior Lecturer (continuing) | Director, Interdisciplinary Center for Healthy Workplaces Management of Organizations

1979年The University of Minnesotaにて産業組織心理学の博士号を取得。世界7位(2021年)にランクされているThe Haas school of Business, University of California, Berkeleyの上級講師であり、30年間に渡り組織行動学と人的資源管理を教えている。現在も教壇に立ちながら、バークレー校の研究機関のディレクターも務めている。

Cristina G. Banks
Interdisciplinary Center for Healthy Workplaces

最終講義には現役人事エクゼクティブを招いた特別講演を実施

過去ご講演いただいた講師陣の皆様
谷本 美穂様

株式会社電通グループ CHRO
※元グーグル合同会社
執行役員 人事本部長

谷本 美穂 様

大学卒業後、人材サービス会社を経て2000年GEに入社。さまざまな産業において戦略人事、組織開発、リーダーシップ開発に携わり、一貫してグローバルリーダー育成とビジネスに寄り添い変革を起こす人事パートナーを志向してきた。日本と米国での勤務経験をもつ。2016年よりGEジャパン株式会社 執行役員 人事部長。2018年よりグーグル合同会社 執行役員 人事本部長。2023年1月より現職。
木下 達夫様

株式会社メルカリ
執行役員 CHRO

木下 達夫 様

  
慶應義塾大学卒業後、1996年に新卒でP&Gに入社し、人事部で採用とHRBPを担当。2001年に日本GE株式会社入社。HRリーダーシッププログラムを経て、GEプラスチックスのブラックベルト、同栃木工場の人事マネジャー、GEキャピタルの人事ディレクター、同アジアパシフィック人材・組織開発リーダー、日本GE人事部長などを歴任した後、マレーシアにてASEAN人材・組織開発ディレクター、GEオイル&ガスのアジアパシフィック人事責任者となる。2018年12月からメルカリに参画し、現職。
小野 真吾様

三井化学株式会社
グローバル人材部 部長

小野 真吾 様

  
慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、三井化学㈱にて100億円規模の1ICT関連事業の海外営業・マーケティング及びプロダクトマネジャーを経験後、人事に異動。組合対応、制度改定、採用責任者、クロスボーダーM&A人事責任者、HRビジネスパートナーを経験し、現在グローバル人材部副部長として、グローバル人事戦略策定・展開及びグループレベルでのタレントマネジメントを推進。
下村 大介様

三菱商事株式会社
人事部長代行

下村 大介 様

  
1995年三菱商事入社。新卒採用等を経験後、営業グループへ異動。 ベンチャー投資、新エネルギー分野への新規参入、欧州における M&A案件等を手がける。その後、採用チームリーダー、秘書室長、 経営企画部を経て、2020年7月より現職。
鈴木 雅則様

株式会社セールスフォース・ジャパン
常務執行役員 人事本部長

鈴木 雅則 様

  
(米) コーネル大学院 人材マネジメント・組織行動学修士。2003-2011年の8年間、GEとGoogleにて採用・リーダーシップ開発業務などに携わる。2011年よりコンサルタントとして独立、執筆活動や企業向け研修などを行う。(著書:「リーダーは弱みを見せろ」光文社新書) 2013年よりリクルーティングディレクターとしてQVCに入社後、米国本社にてグローバル人材開発チームをリード。帰国後はHRディレクターアジアを務める。その後BMWにて人事部長を経験後、2019年2月より現職。
瀬戸 まゆ子様

株式会社リコー
コーポレート上席執行役員CHRO 人事部部長

瀬戸 まゆ子 様

  
東京外国語大学を卒業後、米国マサチューセッツ州のレズリー大学にて臨床心理学修士取得。 その後、米国内のクリニック・病院で勤務。2000年にキャリアチェンジし、米国製薬会社の日本支社イーライリリー株式会社から会社員としてのキャリアをスタートする。続いて、 ジェネラルエレクトリック(GE)社、ソシエテジェネラル証券会社、メットライフ生命保険株式会社、武田薬品工業株式会社にて勤務、2020年4月 に株式会社リコーに入社。韓国とスイスで海外勤務経験。
一柳 達也様

アッヴィ合同会社
人事本部長

一柳 達也 様

  
慶應義塾大学卒業後、2000年りそな銀行入行。2003年ブリストル・マイヤーズ スクイブに入社、現場の営業MRを経て人事に異動し、ペイロール、報酬企画、研究開発部門担当のHRBP、タレントアクイジション(採用)、事業部門担当のHRBPを経験。2014年からフェリング・ファーマ人事部長。2017年にアッヴィに入社して現職。「日本社会のすべてのビジネスパーソンが、my journey, my choiceを実現できる環境を作る」を人生のミッションとする。
野川 真木子 様

三菱マテリアル株式会社
執行役常務 人事戦略担当人事戦略部長

野川 真木子 様

  
一橋大学卒業後、花王にて家庭品営業、人事企画、国際人事を担当。2001年ゼネラル・エレクトリック(GE)に入社。日本、アジア・パシフィック、中欧・東欧地区においてコーポレート部門、金融部門、電力部門の部門人事や人事リーダーシップ職を担当。2012年、日本IBM入社。IBM米国本社へ出向、グローバル・ビジネス・サービス(GBS)事業担当 人事執行役員を経て、2016年8月よりスリーエムジャパン執行役員人事担当、2021年4月より三菱マテリアル㈱執行役員人事部長に就任、2022年4月より現職。
一藤 隆弘 様

日本オラクル株式会社
人事本部 本部長/Vice President, Human Resources

一藤 隆弘 様

  
大学卒業後、富士通に18年在籍し、本社人事、部門人事、工場人事、社長室等を担当。2001~2004年にドイツ駐在し富士通とシーメンスの合弁会社で人事を経験するなかで組織開発をキャリアの軸にする。その後、レノボ、ゼンショー、EYで人事ディレクター等を経て、2021年5月より現職。全員にとって優しい組織をつくるが仕事(そうありたいと日々模索)。好きなことは、HRテクノロジー、 D&I、スタートアップ/起業家支援、学び、コミュニティ活動、チームビルディング、産学連携等。1993年一橋大学社会学部卒業。2001年マギル大学MBA修了。
井原有紀 様

AGC株式会社
人事部 統括担当部長

井原 有紀 様

  
関西学院大学卒業後、1991年ソニー株式会社入社、グローバルマーケティング部門人事、海外報酬などを経験後、 アメリカ、ヨーロッパ赴任。2013年アマゾンジャパンにてHRBP、人材育成、採用、ダイバーシティなどを担当。 2015年ノバルティスファーマにてオンコロジー人事部長として組織開発、人材育成に携わる。2022年3月より現職にて コーポレートガバナンス、サステナビリティ経営、ダイバーシティ推進を担当。
望月 賢一 様

ソニーグループ株式会社
安部専務室・組織開発アドバイザー

望月 賢一 様

  
ビジネスパートナー人事、製造事業所、合弁会社での人事総務等を経て2016年4月ソニー人事センター長、2020年7月より2022年3月までソニーピープルソリューションズ(株)代表取締役社長を務め、Global HR Platform部門長、DE&I推進部統括部長も兼任。組織人材マネジメント領域におけるデータとテクノロジーの活用推進に注力してきた。
栗原 大 様

ジョンソンエンドジョンソン株式会社 エデュケーション・ソリューションズ シニア・マネージャー

栗原 大 様

  
早稲田大学卒業後、(株)ミキハウス、経営企画部を経て、2003年に、ジョンソンエンドジョンソン(株)入社。営業マネージャー、米国本社勤務を経て、帰国後、マーケティング部長として、事業部戦略策定・実行に関わる。その後、人材開発部門長として、Well-beingアプローチを用いた人材開発、個人の強みを活かした組織開発に尽力した。また、テレワーク推進など、従業員がワクワク働ける環境の整備を行った。
杉田 勝好 様

アステラス製薬株式会社
EVP, Head of HR

杉田 勝好 様

  
京都大学卒業後、旭化成にて「人事労務の基本=ビジネスへの貢献」を学び、また、MBA留学を経て「Lifetime learningの必要性」を痛感し、Growth mindset & Learner behavior がその後のキャリアにおける行動原則となる。「より難しい挑戦」を続け、J&J、マイクロソフトなどで日本法人の人事リーダーシップを経験し、2021年5月から現職にてグローバルな人事組織をリードする挑戦中。モットーは、Hope for the best and Prepare for the worst と、Just do it - Life is too short to wait.
村瀬 俊朗 様

早稲田大学商学部准教授

村瀬 俊朗 様

  
1997年に高校を卒業後、渡米。2011年、University of Central Floridaで博士号取得(産業組織心理学)。Northwestern UniversityおよびGeorgia Institute of Technologyで博士研究員(ポスドク)をつとめた後、シカゴにあるRoosevelt Universityで教鞭を執る。2017年9月から現職。専門はリーダーシップとチームワーク研究。
佐々木 丈士 様

株式会社INFORICH 人事総務統括(元Facebook Japan株式会社 執行役員 人事統括)

佐々木 丈士 様

フォード・ジャパン・リミテッド、フィリップ モリス ジャパンにおいて日本国内の様々な事業部門の人事ビジネスパートナーを担当。2015年にMeta/Facebook 入社、日本、韓国、香港などの人事戦略を担当。2023年7月より現職。
岡本 佐知子 様

i-PRO株式会社 CHRO

岡本 佐知子 様

慶應義塾大学卒業後、プルデンシャル生命 人事を経て海外留学し、スタンフォード大学でMBAを取得。帰国後はボストンコンサルティンググループにてコンサルティング業務を経験後、フィリップモリスジャパンにてHRBP、サンゴバンにて日本法人人事部長。 2020年2月より、パナソニックから事業カーブアウトして設立したi-PRO (株)のCHRO として、新会社のグローバルマネジメント体制の構築と事業戦略の実現に取り組む。
工藤 司 様

日本電気株式会社(NEC) グローバルHRビジネスパートナー統括部長

工藤 司 様

1995年に富士通株式会社に入社し、人事部に配属。その後、5年間の英国駐在を含めてグローバルに人事業務を経験。2007年にGE(ゼネラル・エレクトリック)のヘルスケア事業部門に入社し、日本の人事マネージャー、東南アジア人事部長(4年間のシンガポール駐在)、アジアパシフィック人事本部長を歴任。2017年にコニカミノルタ株式会社に人事部長として入社後、2019年より日本電気株式会社(NEC)にてグローバル人事部長、グローバルHRビジネスパートナー統括部長を歴任。
山本 真一郎 様

Netflix合同会社 Director, Head of Talent

山本 真一郎 様

早稲田大学第一文学部卒業、ニューヨーク州立大学大学院文学修士課程修了。新卒でP&Gジャパン人事部に入社。幅広く人事業務に携わり、工場人事責任者や日本/韓国の人材開発責任者などを担う。その後、J&JとGEにて日本やアジア太平洋地区の事業部人事責任者を務める。2021年7月にHRディレクターとしてメルカリに入社、22年7月より執行役員 VP of HRとしてMakretplace事業の人事を統括。23年6月より現職。

カリキュラム 全8回・4カ月

まずHRの全体像を掴み、各テーマの講義で理解を深め、特別講演で実践のヒントを得る構成です。

Day1 これからのHR ・経営と人事
・HRのミッション
・グローバルなHRが最初に学ぶこと
・戦略的人事
Day2 採用&選抜 ・採用の原則 選抜の原則
・採用と選抜の手法
・グローバルな採用&選抜トレンド
Day3 パフォーマンスマネジメントと評価 ・組織構造の基礎
・パフォーマンスマネジメントの原則
・評価の原則
・MBO/OKR/CFO/NoRating
Day4 人材開発・キャリアマネジメント ・人材開発の原則
・キャリアマネジメントの原則
・効果的な人材開発プロセスの設計方法
・リーダーシップスタイル/サクセッションプランニング
Day5 報酬制度・インセンティブ ・報酬制度の原則
・インセンティブの原則
・賃金制度の作り方/インセンティブ制度の作り方
・内的公平性/外的公平性/XYZ理論
Day6 ピープル・アナリティクス ・ピープルアナリティクスの目的と原則
・統計基礎知識(比較・信頼・関係・影響・予測・バイアス)
・分析のはじめ方(ケーススタディを使った比較・関係・回帰分析)
・HRとしての注意点(AIとHR)
Day7 特別講演
Day8 アサイメント発表会&Find your why

実施概要・スケジュール

費用 ■第13期HRBP養成講座
入会費用:10,000円(税抜)/11,000円(税込)
受講費用:190,000円(税抜)/209,000円(税込)
※費用は変動いたします。
■社内ワークショップ形式
・社内人事部向けにカスタマイズして展開することも可能です。
・ご参加人数等によって費用は変動いたします。
詳しくはお問い合わせください。
日程 ■スケジュール / 公開講座形式
第13期:2024年5月~
Day1 : 2024/05/11(土) 10:00-13:00
Day2 : 2024/05/25(土) 10:00-13:00
Day3 : 2024/06/08(土) 10:00-13:00
Day4 : 2024/06/22(土) 10:00-13:00
Day5 : 2024/07/06(土) 10:00-13:00
Day6 : 2024/07/20(土) 10:00-13:00
Day7 : 2024/08/03(土) 10:00-13:00
Day8 : 2024/08/17(土) 09:00-13:30
※講師都合により一部日程が変更となる可能性がございます。
ご受講を検討されている方は、お問い合わせよりご連絡くださいませ。
形式 WEBにて実施
定員 15名※最小催行人数10名
アウトプット 講座内で学んだ原理原則を基に、自社HRMに対するレポートをご提出頂きます
お申込み 第13期(2024年5月開講予定)への参加をご希望される場合は、以下お問い合わせからお願い致します。

講座へのご質問・ご相談、なんでも結構です。
お気軽にお問合せください。

▼資料のダウンロードはこちらから

お問合せはこちら
お問合せはこちら